57巻 浅草物語の巻

こち亀の中でも最高傑作といえる(と思う)、浅草物語を含む57巻です。

  • 文豪、両津 
    このころのこち亀、本当にさえていますね。ページ下段に小説版こち亀が描かれている、実験的なマンガです。下段の小説は、異常に長い外国人の名前や、号令「1!」「2!」・・・みたいな行数稼ぎのネタがおもしろいですね。

    上段、普通のマンガの方は、両さんの書いた小説が大ヒット!てなネタなんですが、その解説がおもしろい。両さんの汚い字を解読しながら読むのが面白くて受けている、有名な書家の字と同じ書体だ、みたいなネタが大爆笑です。

  • 両さん、天国へ行くの巻 
    シトロエンの表紙がおしゃれです。天国役所が誤って、両さんの生命のロウソクを消してしまったために両さんが死んでしまう、というお話。秋本先生、役所きらいは昔からですね。マイソウルナンバーの話でも、役所はミスするみたいなネタがありました。

  • 炎の男 
    警官ロボット、度怒り炎の介が登場するお話し。ロボット警官のネタはこれまでにもあり、丸出ダメ太郎なんかも登場しています。

  • 極悪コンビ 
    ダメ太郎、炎の介が再登場。6号ロボットを開発したという話。巨大ロボットは、オチなどでも再三登場していますね。6号はブリキのおもちゃスモーキングロボットみたいですね。巨大ロボットでやらかす、というオチは後々もよく登場する気が。。。
    表紙の中川がF40で登場する流れ、映画見たいでかっこいいです。

  • 霊幻両津!!の巻 
    署の人間に復讐するため、霊媒師のもとを訪れる両津。
    個人的にあんまり印象に残らないかな。

  • 幻の温泉郷の巻 
    まずは、品備多(しなびた)温泉のネーミングがおもろいですね。尼子宗兵衛先生もこんな感じのん好きですよね。その温泉で、実は入浴剤が使われており、お湯も沸かしていたということに気付いた両津。本当に温泉を堀りはじめ、マグマがでてしまいそこをオフロードバイクコースにするというオチ

  • 神をも恐れぬ男!の巻 ★★★
    神に復讐するという、かなり強烈なネタ。アニメ最終回でもネタになっていたような。。。

  • 浅草物語の巻 ★★
    両津が署で偶然、幼馴染の村瀬を見つけるがその手には手錠がかけられていた。子供のころは優等生だった村瀬だったが、ヤクザになってしまっていたのだった。村瀬が逃亡したという知らせを受け、両津も捜査に加わる。村瀬を見つけ、「鬼ごっこはもう終わりだ」村瀬を投げ飛ばし、「何がお前を変えたのか知らないが、投げた時点でお前の負けだ」と言う両津。自首を促し、最終的に村瀬が自首する、という話です。
    2001年に再会しよう、という約束をし、実際に2001年に再会しています。

    アニメでは両津と村瀬の再会時の演出がとても印象に残っています。子供の両津と村瀬が再会を喜ぶように近づいていくが、村瀬の手にかけられた布が落ちて手錠が見える、というシーンがありました。

    自分はこち亀の人情話の中で最も好きな作品です。当然他にも好きな作品はありますが(勝鬨橋とか、友情の翼とか。。。
    ちなみにギャグでは海パン刑事とか、日本語おじさん、音田弘とかですかね。

  • 両さんの一日遊び講座の巻 
    部長の孫、大介くんと遊ぶ両津。良いことを言っているようで、そのうち悪さをします。

  • 両津代表取締役 
    表紙はベンツ300SL。跳ね上げのドアが印象的ですね。
    二時間で中川の会社に1兆円の損害を与える両津。そして逃亡して香港で大金持ちになっている両津。終盤の両さんとちがってこのころの方が強烈なイメージがありますね。

 

この巻の扉絵はどの話もきれいでしゃれていますね。

 

 

98巻 電脳ラブストーリーの巻

98巻です。初版が96年でした。パソコン黎明期で、そのネタがかなり多いです。PC好きなので、評価が甘くなります。表紙が夕焼けでいい感じです。

  • 電脳ラブストーリーの巻 
    本田がPCを購入して、一緒にゲームをする両津。ときメモみたいな恋愛シミュレーションだが、ゲーム中の女の子に唆されてクレジットカードで物を買わされるという、今のソシャゲの未来予想みたいです。2chでも、未来を予見している!とネタになっていました。
    まだ、PCを持っているひとが少ない時代に、秋本先生はすごいですね。

 

  • 左脳よ働け!の巻 ★★★★
    前半は、部長、中川、麗子が歩きながら両さんの話をしているシーンが続くが、背景の絵をすべて背景原画というものを使用している。ちょっと実験的な感じですね。後半は、両さんの資格ネタでいろいろ、気象予報士とか危険物取扱。

  • 不忍池の思い出の巻 
    両さんの少年時代の遊び場、不忍池のお話し。潜水艦のプラモデルの下りは、おもしろいですね。

  • 世にも危険なクイズ!!の巻 
    ときどきある、TVバラエティーネタで、クイズ番組です。

  • スキーヤーVSスノーボーダー!?の巻 
    スノボが登場し始めたころの話で、スノボへの偏見が、、(笑)ジョディ―は運動神経抜群で、初めてなのに上級者コースを滑ってしまいます。

  • 狙え!!賞金首の巻 
    くっつき虫を手裏剣に見立て、上司をねらう両さん

  • 両さんのパソコン講座の巻 
    まだパソコンが身近ではなかったころのお話しで、クリックとか用語の解説があります。パソコンにNCと書かれているのは、中川の会社でしょうか?

  • インターネット駄菓子屋の巻 
    またまたPCネタ。駄菓子をネットで海外に販売する、なんてのも先見の明ありですね。山田28号など、伝説的なネタもあります。

  • ハイテク世代VSオヤジ世代の巻 
    PCを覚える気がないのに怒る両さん。筆記用具を筆にしてしまったり、パトカーを人力車にしてしまう。

     

     

 

7巻 ラジコン決戦!の巻

初期の7巻のレビューです。初版が79年でした。最近のこち亀しか知らない人からすると、両さんってこんな顔なの?という頃の絵柄です。

 

  • 執念の追跡の巻 
    しょっぱなから、中川と両津が派出所裏で射撃の練習(実弾)をしているというクレイジーな展開。中川のカウンタックに、ヒットさせています。
    最終的に派出所自体を泥棒に盗まれる・・というお話。

  • ふるさとは遠かったの巻 
    両さんが浅草で外国人のガイドを引き受けってしまって。。。こちらも車内で発砲しまくるという、最近のこち亀ではありえない、クレイジーさ。表紙が昔の浅草の感じでいいです。

  • 未婚の父の巻 
    部長の娘の彼氏が派出所に挨拶にやってきて、、
    父親のふりをする両さん。面談のシーンがおもしろいです。

  • ラジコン決戦!の巻 
    スリーサイズを尺で言っているのが、時代を感じます。。ラジコンマニアに作らせた、両さんロボットが暴走して「金!女!」と発砲しまくっているところは印象的です。

  • ボーナスさんこんにちは・・・の巻 ★★★★
    扉絵が劇画タッチで。渋いです。ボーナスが現金支給なのも、時代を感じますね、今では振り込みが当たり前なので。お金なんて所詮紙切れよ!と開き直りつつも、「1万円落ちているぞ」と言われると慌てて拾ってしまう両さん

  • 派出所売りますの巻 
    中川のカウンタックを30円で売ってしまう・・・

  • マシンガンの男!?の巻 
    会議中に競馬の中継をこっそり聞いている両さん。部長の話に対して「いいぞ!いけ!」みたいな掛け合わせは、アンジャッシュのコントの走りみたいですね。ひょんなことからヤクザの抗争に巻き込まれて、マシンガンを打ちまくり。町の背景の看板、注目してみるとおもしろいです。

  • ポラロイド!?の巻 
    珍しく、警官らしい犯人追跡の話(笑)警察官なのに。犯人の車がイオタです。それを追跡する中川のカウンタック。バブリーです。
  • クリスマス戦争・・・の巻 ★★★★
    中川の家のクリスマスパーティーに行く両さん達。さすが中川だけあって、有名人が家に来ています。フランクシナトラ、アランドロン、ピンクレディーとか。
    「SとNとMが大麻を吸っている!」なんて今書いたら確実に怒られるでしょうね(笑)扉絵には、ありえない車が走っているので、見てみてください。

    というわけで、いろいろ楽しみどころのある7巻でした。このころは、コマの隅とか、背景に細かいネタがあって、おもしろいですね。

     

     

 

88巻 わがまま上司Z1!の巻

円熟期?の88巻です。 表紙は東京の町でいい感じですね

 

  • 夢の50億円福袋!の巻 
    福袋は残り物の詰め合わせだ!という両さんだが、大原部長の買ってきた福袋があたりだったことに影響をうけ、福袋を買うが、、、
    VHS-Cなど、マイナーなテープやら機材を買わされるところがおもしろいです。フェラーリを無理やり開けるのも印象的ですね。最後は70億円の絵を50億円で買ってしまう、大胆なオチ。良いと思います。

  • 究極の贋作…!?の巻 
    鑑定士をだますために贋作を作る両さん。しかしそもそも元の作品に価値がないものだった。
    恨みを晴らすために鑑定士に対して偽物を本物と思わせようとする両津がいいですね。骨董といえば、インチョキ堂の主人ですがばっちり登場しています。

  • 戻ってきてブーメランくん!の巻 ★★★
    カメラの発明ネタ。写ルンですに対抗して、高級使い捨てカメラのブーメラン君を発明する両さん。今ではすっかり見なくなってしまいましたね。カードタイプのカメラなんかも発明しています。216枚撮影できるのがものすごく多いというのも、当時の感覚ですね。今では何千枚も取れたりするので。

  • 両さんの受験指南!?の巻 
    部長の孫、大介くんに勉強を教えようとするが、全くわからず、、、
    勉強は全然わからないが、遣唐使船といって船の絵をバッチリ書いてしまったり、ペリーの似顔絵をそっくりに書いてしまう両さんがいいです。興味のあるところから、知識を膨らましているというのは、らしくていいと思います。自分もそうありたいですね。

  • 制服代革命!の巻 
    新しい制服が支給されて、、、
    アメリカンポリスみたいにワッペンを貼りまくりたいとか両さんらしいです。今の警察が日本的ではない!といって十手やらお奉行所みたいにしろ!というところも面白いです。

  • 24時間消えられますか!?の巻 
    両さんがずっとコンビニに居続けるというので部長たちが防犯カメラを見ていると。。。
    御所ケ原組の「ナタデココ買いに来たらなかったでここに」の俳句は印象的ですね。

  • 丸太小屋にはマイッタこりゃ!?の巻 ★★
    婦警がログハウスを懸賞で当てて、両さんをおだてて建築させるが、、、
    嫌われランキングってのがってしかも悪魔田死神とか不潔田汚郎って、ひどすぎませんか(笑)中川を抜かして好感度ランキング1位になった両さんに対し、「談合があったに違いない」という中川に笑えます。おだてられてハイペースで建設する両さん、いいですね。
    そしてオチが、、女風呂の壁をオープンにしてしまいそこには大勢のカメラ小僧が、パトカーに落書きしまくる両さん。最高です。

  • 来たれ!ニコニコ寮!!の巻 
    警察の寮を民間人に貸し出して金儲けをする両さん。入居者にはバンドマンとか外国人もいて、「国際化時代だから」と言い訳するところ、おもしろいです。

  • 誕生!EZAKI Z1の巻 
    絵崎教授の開発した人工知能搭載の車両。今思うと、超時代を先取りではないでしょうか。麗子とマリアが乗っているコスモは当時としてもクラシックカーの部類に入るくらいの古い車ですが、かっこいい形をしていますね!

  • わがまま上司Z1!の巻 
    コスモが全話で壊れてしまったので、麗子たちはAZ-1に乗ってます。MAZDAつながりですかね。

     

     



50巻 恋の沖えらぶ!の巻

記念すべき50巻、初版が88年です。

  • 男ならドンとお花見の巻 ★★★
    桜を持ち帰ってしまった御所ケ原組の花見に乗り込む両津。しかし酒を出されて一緒に飲んでしまう、、止めに入った部長も、カラオケを始めてしまう有様。なかなか強烈なお話しです。

  • 恐怖の飛行体験の巻 ★★★
    屯田駄貧知(そらとんだだびんち)という頓智の効いた航空研究家が登場。
    離陸と同時にタイヤを置いていくネタがシュールです。扉絵がクラシックな飛行機で、おしゃれです。

  • 両さんのプレゼントの巻 ★★★★
    こちらの扉絵はクラシックカーで、これもおしゃれですね。部長の孫にプレゼントを買うためデパートに行った両さん。おもちゃに手をふれるなと注意され、へそで触るという荒業を繰り出す両さん。積み木を作ってしまう器用な両さんがいいですね。

  • 遊び天国出現の巻 ★★★
    ゴルフコースのシミュレーションは、時代を先取りしていますね。さすが、秋本先生って感じでしょうか。このころはクラシックカーがブームだったのか、序盤で中川が運転しています。アルファロメオですね。

  • 住めば豪邸の巻 ★★★
    寺井の家探しに付き合う両さん。不動屋さん屋が運転する車がシトロエンです。ぺったんこの家や鳥小屋のような家など、インチキ不動産が面白いです。

  • 下町グルメの巻 ★★★
    多部田多部五郎(たべたたべごろう)って名前がいいですね。さっきの空屯田駄貧知とか変な名前の付け方が面白いと思います。関係ないですが尼子騒兵衛も、こんな名前、よく出てきますよね。稗田八方斎とか、だれだろうとか。
    コロッケにソースをかけるくだりがおもしろい。

  • 猛獣なんか怖くないの巻 ★★★
    百獣の王ライオンの群までも制圧してしまう両さん。ワイルドっす。

  • おせんべい屋両さんの巻 ★★★★★
    両さんのアイデアねたがたくさん。好きな感じの話です。両さんの考案したせんべい、ハーゲンせんべッヒバニラが笑えます。せんべいで告白する、バテレンタインもおもろいですね。

  • 恋の沖えらぶの巻 ★★★★
    良い話です。両さんが先生をしているのが新鮮でいいですね。沖えらぶから泳いで帰ってしまう両さんがすごいです。次週で、およいで帰ってきて大変だったよ、と続いています。

  • クイズDEお金持ちの巻 ★★★★
    クイズ番組に挑戦して金儲けしようとする両さん。クイズ番組のプロのところに行って指導をうけ、、というお話。プロの家で登場する、クイズ番組一覧の放送局、何気に車、バイクです(笑)MR2やらYZRやら。


90巻 警察手帳進化論!の巻

表紙が印象的な、90巻です。「こち亀買ってくれたギャルよ、わしのチューをプレゼントするぞ」って、強烈ですね。初版が94年なので、まだ携帯がまだあまり普及していないころにデジタル機器を駆使している両さんたち。全ての話が楽しめる感じだと思います。

  • ペット・マンション!の巻 
    ペットOKのマンションへの苦情の対応をする両津と中川。猛獣がいると分かったときの中川が良い表情です。大家さんの女子大生みたいな口ぶりも、おもしろいですね。
    マンションに行くまでのくだりも面白くて、外国に行ったら買い物をするだけじゃなくて、文化を学ぶのが大事、と中川。外国人の対応をする中川と両さんが、使っている携帯・無線・ファックスは時代を感じますね。

  • 警察手帳進化論!の巻 
    この話も、今となっては時代を感じるおもしろい話だと思います。警察手帳の起動に指紋認証を使うなど、当時としては最先端の技術を描いていましたが、今ではあたりまえになって誰でも持っていますね。

  • 本田君の縁談!?の巻 
    バイクメーカーのMOTOGUZZIをもじった、本口リカと本田のお話し。面白バイクがでてきて、ローラースルー750とか、おもしろいです。

  • 愛犬家 絵崎教授!の巻 
    相変わらずの絵崎教授、知ったかぶり?でハンティングにチャレンジ。銃をむちゃくちゃ撃ちまくったり、転がって銀行に入ってしまうところ、爆笑です。

  • 松の木小唄!の巻 
    盆栽のシミュレーションに挑戦する両さん。枝を曲げるのを無理やり引っ張ったり、薬をやりまくるのが両さんらしいです。うまく盆栽を育てるため、専門誌をお最終的には執念で1000年の盆栽を育ててしまうオチもいいですね。

  • 夢のハイテク交番!?の巻 ★★★★
    カメラとディスプレイを搭載したオンライン交番を導入したが、それに反対する両津。人とのふれあいが大事と語るが、その想像に出てくるおじいちゃんは第1話で両さんが追い返したおじいさん(笑)東京中にお下劣ビデオを流してしまうオチは、今ではもうかけないでしょうか。

  • クーラー完備!?ニコニコ寮の巻 
    クーラーをつけた部屋から、ほかの部屋に冷気を無理やり送る両津。ダクトを作ってクーラーを占拠するのがいいですね。屋外用クーラースーツも面白いですね。欲しいです。

  • 夢のハワイ電車ツアーの巻 
    電車で行けるところにハワイ島を作ってしまった中川財閥。こんなのあったらいいよね。

  • ハゲしい怒り!大原部長の巻 ★★★★
    大原部長が禿げていると疑い出した両津。実際は違ったのですが、散髪屋で部長が寝ている隙に・・・
    オチの肉をまとってサファリパークに入れようつする大原部長がいいですね。

  • 爽やかサバイバル!?の巻 
    サバゲー話です。193よりも、やはりこのころの方が面白いと思います。エアガンの蘊蓄あり、楽しい話ですね。恰好が市民に怖がられるということで、テニスウェアにラケットを改造したエアガンなど、面白いです。対戦相手の小ネタも面白いですよ「敵は会社員、フェンシング、相撲取り、看護婦、浮世絵摺師、会計士」「よくわからん」。誤ってテニスコートに入ってしまったが、対戦相手ではなく一般人だ、というところが笑えます。
  •  

193巻 今日は私のバースデの巻(後半)

4日目、193巻の後半です。

  • 君の贅沢は何?の巻 
    中川の夢がトラックの運転手、というのが意外ですね。

  • クアッドコプターの巻 
    ドローンの技術を両さんかパクるオチがいいですね。

  • テレビ評論の巻 
    アシの絵がやっぱり違和感ありますね。

  • 今日は私のバースディの巻 
    中川がキャラ崩壊しています。

  • 雪国への巻 
    雪国、雪についての蘊蓄ありでいいと思います。両津が雪を都会に届けるというオチもいい感じだとおもいます。

  • 無人交番の巻 
    麗子と中川が会社と交番を一体化させるところが面白いです。

  • ケータイ人生の巻 
    この話がこの巻で一番いい話だと思います。携帯の進化の歴史、エピソードがあり、なつかしいなあと感じます。「ガラケーと馬鹿にするけど、日本の先端技術の塊」「単なるデジタル機器ではなく、個人の人生だよなあ」というセリフが印象的で、秋本先生の思いが詰まっていると感じますね。